Qt or HTML5? A Million Dollar Question
2
本ホワイトペーパーは、世界有数の家電メーカーがWebテ
クノロジーではなくQtを活用してアプリ開発を行うことによ
り、いかにして数百万ドル規模のコスト削減に成功したかを
考察/詳述するものです。
たとえばFacebookやNetflixは、自社名を冠したWebアプ
リを開発しました。しかし数百万ドルの開発費をつぎ込んだ
にもかかわらず、両者は4コアのARM
Cortex-A9 SoCで、i-
Phone並みのユーザーエクスペリエンス(60fps・100ms
以内のレスポンス)を提供できませんでした。
これに対し、インフォテインメントシステムや機内エンターテ
インメントシステム、収穫機管理端末、家電といったさまざま
な製品が現在、シングルコアのCortex-A8
SoCでiPhone
並みのユーザーエクスペリエンス(UX)を実現しています。
前述した世界有数の家電メーカーHAM
Inc. (機密性保持
のため、ここでは仮名を使用)は、WebとQtの両方でプロ
トタイプを構築して比較し、このようなUXの提供が可能で
あることを実証しました。
産業グレードのシングルコアCortex-A8内蔵NXP
i.MX53
SoCを100万個単位で製造する場合、1個当たりのコストは
約10ユーロです。Qtでの開発にはこの仕様で十分です。一
方、Web開発向けに4コアのCortex-A9内蔵NXP
i.MX6
SoCを同じく100万個製造するには、1個当たり約21ユー
ロかかります。
HAM社の場合、SoC製造コストの削減分はQt商用ライセン
スコストで相殺されてしまうかもしれません。しかし合計コス
トで見れば、WebソリューションがQtソリューションを数百
万ユーロ上回るのが実情です。しかもWebソリューションは
高級品向けで、中級品や低価格製品向けにスケールダウン
することができません。
100万個単位で製造した場合、Qt向けのSoCは
We b向けの S o Cよりも1個当たりのコストが
11ユーロ安く、しかも同様のUXを提供できる。
つまり
Qtなら、ハードウェアコストを
53%以上削減できるのです!
エグゼクティブサマリー